<ラジオドラマオンエア予定>
おめでとうございます!
在校生・卒業生の短編ラジオドラマ作品
2014年夏募集の結果がでました!
FM千里のラジオドラマ番組・カタリスト「ラジオシアター」 (15分)で10分のラジオドラマが放送されます。
2014年夏募集より、9本が選ばれ、再放送に2本が選ばれました!
★これからも番組が続きますので、みなさんラジオドラマに注目!
放送日
|
作品名 |
作者(所属) |
11月28日
|
「〆の一杯」 |
松坂 明人(演芸・卒) |
12月5日
|
「極道のお姉さん」(再) |
松坂 明人(演芸・卒) |
12月12日
|
「温泉郷」(再)
|
藤原 伊織(演芸・卒) |
12月19日
|
「ささやかな灯り」
|
田村 徹(脚本・Mゼミ) |
1月9日
|
「桃山台まで」 |
田村 徹(脚本・Mゼミ) |
1月16日
|
「遺影」 |
キチセ 晶子(脚本・Mゼミ) |
1月23日
|
「思い浮かんだココ」 |
田村 徹(脚本・Mゼミ) |
1月30日
|
「乙女の夢が終わるとき」 |
辻本 佳代(脚本・Mゼミ) |
2月6日
|
「カゴ抜けの寂しさ」 |
山下 幸(脚本・山本ゼミ) |
2月13日
|
「オアシス」 |
阿尾 智子(脚本・山本ゼミ) |
2月20日
|
「恋するおかん」 |
辻本 佳代(脚本・Mゼミ) |
★ FM千里 カタリスト「ドラマシアター」
毎週金曜 18:15~18:30
Webでの聴き方は、タイムテーブルもしくはHP (サイマル放送)で確認ください。
下記ブログにいくと収録風景が見れます。
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?cat=43
|
<シナリオ・専攻科A/実践>
~自分のシナリオをプロに映像化してもらおう~
シナリオ・専攻科Aの課題はショートムービーのシナリオ。
そのシナリオを、プロの手で製作。 現場の体験と完成映像を観て学ぶ講義は、
実践的かつ贅沢な講義です。
下記作品がご覧になれます。
「待ち合わせ」常峰麻子/ 「GUN」大槻篤史/ 「しおり」阿尾智子
映像作品は、コチラをクリック
<在校生の活動>
「十三オキラク映画祭」
専攻科Aショートムービー上映会
★ショートムービー上映会のご案内
・月日>2014年6月29日(日)
・時間> 11:00~4回上映(詳細は近日中に発表)
・場所> シアターセブン
(阪急・十三駅すぐ) MAP
・料金> 1,000円 (座席に限りがありますので、事前にご予約をお願いします)→
gekiteki@hotmail.com
・内容> シナリオ創作コース・専攻科Aのみなさんが書いたショートムービーシナリオをプロの目を通して映像化。その作品を上映します。
●課題短編5本、大阪シナリオ学校webコマーシャル優秀賞1本
★映画作品1本を同時上映
・・・詳細はコチラ
|
<ラジオドラマオンエア予定>
おめでとうございます!
在校生・卒業生の短編ラジオドラマ作品
2014年春募集の結果がでました!
FM千里のラジオドラマ番組・カタリスト「ラジオシアター」 (15分)で10分のラジオドラマが放送されます。
2014年春募集より、7本が選ばれ、再放送に6本が選ばれました!
★これからも番組が続きますので、みなさんラジオドラマに注目!
放送日
|
作品名 |
作者(所属) |
5月16日
|
「ディドロの格言」(再) |
滝沢悠平(脚本・BR) |
5月30日
|
「ゆうじょうふだん」(再) |
松坂 明人(演芸・卒) |
6月 6日
|
「ハルマタクル」(再)
|
呉 勇寿(脚本・BR) |
6月13日
|
「峠越え」(再)
|
鐘ヶ江 大吾(脚本・BR) |
6月20日
|
「カタカナの奥様」 |
田村徹(脚本・Mゼミ) |
6月27日
|
「女子遭難会」 |
野上大樹(脚本・BR) |
7月 4日
|
「お惣菜」 |
林龍吾(脚本・短期) |
7月11日
|
「主婦たちのSF研究会~タイムマシン編~」(再) |
常峰麻子(脚本・山本ゼミ) |
7月18日
|
「タケシ君」 |
野上大樹(脚本・BR) |
7月25日
|
「ランチタイム」 |
杉山 昇 |
8月15日
|
「居酒屋女子会オーバー30」(再) |
源八 |
8月22日
|
「セレブ・スター」 |
古久保武志 |
9月 5日
|
「オバなる大地」 |
阿尾智子 |
★ FM千里 カタリスト「ドラマシアター」
毎週金曜 18:15~18:30
Webでの聴き方は、タイムテーブルもしくはHP (サイマル放送)で確認ください。
下記ブログにいくと収録風景が見れます。
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?cat=43
|
<卒業生講師の活動>
藤原伊織先生脚本
時代劇コメディ 【よいではないか 12】
会場:朝日放送内ABCホール
日時:
2014年4月
18日(金)19:00~
19日(土)14:00~ 18:00~
20日(日)13:00~ 17:00~
チケット料金(全席指定席)
前売 4,000円/当日 4,500円 |
|
<講師の活動>
樋口ミユ 先生(劇作家)
-舞台-takayasu kagura + Plant M『祭礼 2014』
◎パフォーマー
高安美帆、前田晃男(南河内万歳一座)
◎演出・テキスト/樋口ミユ
◎映像/サカイヒロト
◎音響/近松裕貴 (オリジナルテンポ)
◎ダイアローグ★パーティファシリテーター/古後奈緒子
◎日時 2014年3月28日(金)20:00/ 29日(土)20:00/ ※ 30日(日)休演日
ダイアローグ★パーティー 18時開始
31日(月)20:00
◎全3回公演/開演は開場の15分前 ※上演予定時間45分
◎チケット:前売り/当日 1500円 ◎場所/イロリムラプチホール
〒5300016 大阪市北区中崎町1-4-15 イロリムラ プチホール
(谷町線中崎町1番出口よりJR環状線高架下へ徒歩2分)
◎作品紹介
神楽舞の素養を持ちながら現代演劇の前線での挑戦を続けてきた俳優、高安美帆(エイチエムピー・シアターカンパニー/takayasu
kagura)と、その対極的な世界を二重写しに見ようとする劇作家・演出家、樋口ミユ(Plant M)によるユニット。今回は笛奏者ではなく俳優を相手役に迎え入れ、巫女である高安美帆に、俳優が問いかけるダイアローグ形式で神道である“神”とは何かを浮かび上がらせる。
詳細>http://plant-m.blogspot.jp/2014/03/2014.html?m=1
<卒業生の活動>
安田真奈 さん(監督・脚本家/シナリオ舞台脚本創作コース卒)
★3月24日(月) 13時
★NHKBSプレミアム映画
★「幸福(しあわせ)のスイッチ」(監督・脚本)放映
<卒業生の活躍>
濱本 敏治 さん (映像作家)
-映画-「父のこころ」 監督:谷口 正晃(『時をかける少女』) 主演:大塚 まさじ
「こんなにドキドキして予告編みたのは初めてです。脚本書きました。関西方面の皆様、3月22日より第七藝術劇場と京都シネマで公開です。よろしくお願いします」
「父のこころ」予告編>
http://youtu.be/ff-lZIJaguo
★公式HP>http://chichinokokoro.jp/
<卒業生の活躍>
安田 真奈 さん (監督・脚本家)
-TV-脚本担当NHKドラマ「ちょっとは、ダラズに。」
再放送決まりました
■BSプレミアム 3月15日(土)11:00~11:59 (全国放送)
■海外 NHKワールドプレミアム 2月17日(月)23:05~0:04
http://www.nhk.or.jp/tottori/drama/movie.html
<講師の活動>
棚瀬美幸 先生(劇作家・演出家)
-舞台- 「いき おい」
3月13日(木)20時/ 14日(金)15時、20時。
15日(土)15時/ 16日(日)11時、15時。
前売り:2000円。
カフェ+ギャラリーCan tutku(四つ橋線「花園町」徒歩5分
http://cantutku.sensyuuraku.com/Welcome.html
出演:得田晃子、橋本浩明、村尾オサム
作・演出:棚瀬美幸
詳細>http://nannsenn.jugem.jp/
<卒業生の活躍>
佐東みどり氏脚本:映画『リュウセイ』
2月15日(土)から新宿バルト9で公開です!
主演は遠藤要さん、佐藤祐基さん、馬場良馬さん。
http://ryusei-movie.com/
<学内募集>
~ショートムービーシナリオ募集~
10分程度のショートムービー脚本を募集します。
優秀な作品は、本数を限定せずに映像化されます。
募集詳細はコチラを参照ください。
<シナリオ・専攻科A/実践>
~課題シナリオをプロに映像化してもらう~
シナリオ・専攻科Aの課題はショートムービーのシナリオ。
そのシナリオを、プロの手で製作。 現場の体験と完成映像を観て学ぶ講義は、
実践的かつ贅沢な講義です。
下記作品がご覧になれます。
「待ち合わせ」常峰麻子/ 「GUN」大槻篤史/ 「しおり」阿尾智子
映像作品は、コチラをクリック
<大阪シナリオ学校・WEBコマーシャル>
~最優秀賞の脚本が映像化されました~
学内公募で応募がありました脚本の中から最優秀作品に選ばれた山下幸さんの作品を映像化させていただきました。
「爆弾処理」 作:山下 幸 http://youtu.be/anC2uO26Y-s
※大きな画面はコチラへ
出演:キド☆ユタカ / キチセ アキコ
監督:藤原伊織
撮影:長谷川光徳
<制 作>
大阪シナリオ学校
<製作協力>
キャプテンムービー http://www.captainmovie.net/
空間 悠々劇的 http://www.gekiteki.com/
<オススメ映画&ドラマ>
PDFファイルでご覧になれます
「NHKドラマ「炎熱商人」のDVD化にお力添えを」をUPしました。
<講師・卒業生の活躍>
安田 真奈さんの脚本がオンエアです!
★NHK鳥取ドラマ「ちょっとは、ダラズに。」脚本担当
★1月29日水曜 22時~ NHK BSプレミアム放映
出演:黒川智花さん、小林星蘭さん、竜雷太さん、森昌子さん、古谷一行さん
「ちょっとは、ダラズに。」ホームページ
<卒業生の活躍>
ドラマ『変身』がいよいよ今週27日(日)22時からWOWOWでスタートします。
原作は東野圭吾さん。主演は神木隆之介さん、二階堂ふみさん。出演は臼田あさ美さん、渡部豪太さん、本田翼さん、松重豊さん、村上淳さん、そして伊武雅刀さんです。佐東氏は第3話を担当。お楽しみに。
<卒業生の活動>
佐東みどりさん(脚本家・放送作家)
★3月31日(月)から、佐東氏が脚本を担当した新ドラマがスタートします!
『東京特許許可局』(Eテレ 毎週月曜18時45分~55分)
出演は菅野莉央さん、石丸佐知さん、そして八嶋智人さんです。
世の中に埋もれた発明品を審査する審査官たちの、笑えて、だけどちょっと感動できるハートフル・コメディです!
「 未だにタイトルをちゃんと言えない舌足らずな僕ですが、
見てもらえれば泣いて喜びます! 」
公式HPはコチラ
★7月放送!WOWOW・ドラマ『変身』脚本で参加!
原作は東野圭吾さん、
出演は神木隆之介さん、二階堂ふみさん、 監督は永田琴監督です。
「僕は第3話の脚本を担当しました。切なくて悲しい愛の物語です!」
公式HPはコチラ
<卒業生の活動>
守谷 武己さん(放送作家)55期卒
-TV- 日曜ビッグバラエティ「言われてみればニッポンスゴイ史」
-TV- 朝の情報番組「あさチャン」
●日曜ビッグバラエティ「言われてみればニッポンスゴイ史」の構成を担当!
毎週日曜日テレビ大阪で放送。ぜひ、ご覧ください!
http://www.tv-osaka.co.jp/onair/detail/oaid=1225432/
●また、TBSで同氏が9年間担当した「みのもんたの朝ズバッ!」の後番組
朝の情報番組「あさチャン」も引き続き構成されます。
3月31日からスタートです!こちらもお楽しみに!
http://www.tbs.co.jp/asachan/
<卒業生の活躍>
佐東 みどり さん(脚本家・放送作家)
-WOWOW-「いけない!ルナ先生」。
3月5日に全6巻発売です!
伝説のあの漫画が実写ドラマになって戻ってきました~。
エス・ピー・オーの漫画実写ドラマシリーズの最新作です。
僕は「ギョーザと用心棒」という回の脚本を書きました!
WOWOWでも4月5日深夜1時から毎週放送するみたいなので、ぜひ!
★同氏脚本担当 映画「リュウセイ」
http://takasaki.film.gunma.jp/archives/336
|